町外で直接役場に行くことができない場合は、郵便で請求することができます。
請求方法
郵送するもの
申請書 | 次項「申請書記載内容」の内容を記載 |
---|---|
手数料 | 郵便局の定額小為替 |
返信用封筒 | 住所・氏名記載、切手貼付 ※お急ぎの場合は速達でお願いします。 |
本人確認書類(写し) | マイナンバーカード・運転免許証など ※本人以外の請求の場合は、関係がわかる書類や委任状が必要になります。 |
申請書には必ず次の項目を記載してください。
- 申請者の住所・氏名・昼間連絡の取れる電話番号
-
必要とする戸籍などの表示・必要部数
- 「西伊豆町仁科○○○番地」「西伊豆町宇久須○○○番地」
- 筆頭者名(戸籍の最初に書かれた人の名)
- 抄本(個人事項証明)の場合には、必要な人の氏名
- 必要な人との関係(本人、配偶者、父母、子、孫、その他)
- 用途(3で「その他」とした場合は必ず記入してください)
相続などにより出生から死亡までの戸籍を希望されるときには必ずその旨記載してください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
- 窓口税務課窓口年金係
- [昼間]電話:0558-52-1112(窓口) 0558-52-1113(税務)
- [夜間・土日祝祭日]電話:0558-52-1111(代表)
- Mail:madozei@town.nishiizu.lg.jp