西伊豆町役場(本庁)の窓口でパスポートの申請や受取ができます。
旅券窓口の場所および開設時間は、次のとおりです。
- 場所
- 西伊豆町役場(本庁)窓口税務課 ※支所・出張所では取扱いできません。
- 申請受付
- 月曜日から金曜日(土日、祝日及び年末年始を除く)午前9時~午後4時30分
- 受取
- 月曜日から金曜日(土日、祝日及び年末年始を除く)午前9時~午後4時30分
申請からパスポート受取まで(土日、祝日及び年末年始を除いて起算)
- 新規申請の場合
- 申請から起算して8日目以降
- 記載事項の訂正申請の場合
- 申請から起算して6日目以降
- 査証欄の増補申請の場合
- 申請から起算して6日目以降
取り扱う申請は・・・?
新規・切替申請
- 初めてパスポートを取得する場合
- 持っているパスポートの有効期間が切れた場合
- パスポートの有効期間の残りが1年未満で切り替える場合
- 査証欄に余白がなくなった場合
- IC旅券でない有効旅券からIC旅券へ作り替える場合
- 氏名や本籍地の都道府県が変わり、新しいパスポートの取得を希望する場合
有効旅券の紛焼失・損傷した場合の申請
有効期間の残っているパスポートを紛失・焼失・損傷した場合の申請
記載事項変更の申請
氏名や本籍地の都道府県が変わったため、記載事項の変更のみをする場合
増補申請
有効パスポートで査証欄に余白がなくなったため追加(1回限り)する場合
※申請する場合は、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど官公庁が発行した顔写真付きのもの)の提示をお願いします。
パスポートの受領は・・・?
- 旅券受領には、必ずご本人が申請された窓口へお越しください。代理受領はできません。
- 旅券発行日から6ヶ月以内に受領されない場合、その旅券は失効されます。
- 手数料は旅券受領時に、収入印紙と静岡県収入証紙で納めていただきます。
種類 | 収入印紙 | 県収入証紙 | 合計 |
---|---|---|---|
10年旅券(18歳以上) | 14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
5年旅券(12歳以上) | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円 |
5年旅券(11歳以下) | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
記載事項変更 | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
査証欄増補 | 2,000円 | 500円 | 2,500円 |
収入印紙は取り扱っていませんので、お近くの郵便局で事前に購入をお願いします。
緊急発給などは・・・?
海外における親族等の病気や事故などで、緊急にパスポートが必要な場合や、執行猶予中の方で、パスポートの申請が必要となった場合などは、県中部旅券センター(静岡市駿河区)での取り扱いとなります。
外務省からのお知らせ
海外渡航文書発給開始150周年関連広報
このページに関するお問い合わせ
- 窓口税務課窓口年金係
- [昼間]電話:0558-52-1112(窓口) 0558-52-1113(税務)
- [夜間・土日祝祭日]電話:0558-52-1111(代表)
- Mail:madozei@town.nishiizu.lg.jp