地方税の電子申告サービス『eLTAX(エルタックス)』を導入しています。
西伊豆町では、地方税の総合窓口『eLTAX(エルタックス)』を導入しています。これにより、従来は紙で行っていた地方税の申告が、自宅やオフィス、或いは税理士事務所等のパソコンからインターネットを利用して手続きを行うことができます。
『eLTAX(エルタックス)』とは?
eLTAXとは、地方税の手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムのことです。eLTAXは地方公共団体で組織する「地方税共同機構」が運営を行っています。
西伊豆町で利用できる税目は?
- 法人町民税
- 固定資産税(償却資産)
- 個人住民税(給与支払報告書等)
- 申請・届出(法人の設立・設置届、異動届)、(特別徴収義務者の所在地・名称変更届)
『eLTAX』ご利用手順
電子申告システム(eLTAX)を利用できるパソコンの準備や、電子証明書の取得などの手続きが必要です。また、申告をする場合には、まず利用の届出が必要になります。利用の届出、申告は「(社)地方税電子化協議会」のホームページよりアクセスしてください。
『eLTAX』の利用時間は?
月曜日~金曜日 8:30~24:00(土・日・祝祭日、年末年始12月29日~1月3日は除く)※ 毎月最終土曜日及び翌日の日曜日は利用可
こんなメリットがあります
- 地方税の申告が郵送や窓口に出向くことなく、インターネットで自宅や事務所内から簡単にできます。
- 複数の地方公共団体(eLTAXの運営に参加している地方公共団体に限ります)への申告が、まとめて1回のデータ送信で行えます。
- eLTAXソフト「PCdesk」で申告書の作成が簡単にできます。
- eLTAXに対応した市販の「税務・会計ソフト」で作成したデータでも、そのまま申告できます。
地方税共通納税システム
令和元年10月1日より、地方税共通納税システムがスタートしました。 地方税共通納税システムを使えば、地方税の納税を地方公共団体や金融機関の窓口に出向くことなく、自宅やオフィスでパソコンからインターネットを通じて簡単に行うことができます。関連リンク

このページに関するお問い合わせ
- 窓口税務課課税係
- [昼間]電話:0558-52-1112(窓口) 0558-52-1113(税務)
- [夜間・土日祝祭日]電話:0558-52-1111(代表)
- Mail:kazei@town.nishiizu.lg.jp