セーフティネット保証5号認定は、業況の悪化している業種に属する中小企業者を支援するための国の制度です。

セーフティネット保証制度 [5号:業況の悪化している業種(全国的)](外部リンク)

認定要件

要件1 西伊豆町内に事業実態のある事業所があること
要件2

(イ)指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等が前年同期比5%以上減少している中小企業者

(ロ)指定業種に属する事業を行っており、製品等原価のうち20%を占める原油等の仕入価格が20%以上、上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者

(ハ)指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の月平均売上高営業利益率が前年同期比20%以上減少の中小企業者

※指定業種の確認方法
セーフティネット保証5号の指定業種は、中小企業庁HPセーフティネット保証制度 [5号:業況の悪化している業種(全国的)](外部リンク)から、「対象業種」の指定業種一覧にてご確認ください。

申請方法

認定要件を確認のうえ、認定申請書、添付書類を産業振興課に提出してください。

認定申請書

指定業種に属する事業のみを
営んでいる場合
指定業種と非指定業種に属する
事業を営んでいる場合
通常の
様式例
様式(イ)‐①(Word:25KB)
様式(イ)‐①(PDF:126KB)
様式(イ)‐②(Word:20KB)
様式(イ)‐②(PDF:148KB)
創業者の
様式例
様式(イ)‐③(Word:24KB)
様式(イ)‐③(PDF:116KB)
様式(イ)‐④(Word:22KB)
様式(イ)‐④(PDF:120KB)
原油高の
様式例
様式(ロ)‐①(Word:24KB)
様式(ロ)‐①(PDF:116KB)
様式(ロ)‐②(Word:21KB)
様式(ロ)‐②(PDF:143KB)
利益率の
様式例
様式(ハ)‐①(Word:23KB)
様式(ハ)‐①(PDF:126KB)
様式(ハ)‐②(Word:23KB)
様式(ハ)‐②(PDF:151KB)

添付書類

法人の方
  1. 直近の法人税確定申告書の別表1の写し
  2. 法人登記簿謄本の写し
  3. 許認可証の写し(必要な業種の場合のみ)
個人の方
  1. 確定申告書の写し(青色申告の方は1ページ目と2ページ目)
  2. 営業証明書の写し
  3. 許認可証の写し(必要な業種の場合のみ)