永明寺(ようめいじ)の大イチョウ

永明寺の境内にあってひときわ目を引く大イチョウは、昭和43年に県の天然記念物に指定された大木。推定樹齢は約540年。古くから町を見守っている歴史ある木です。
宇久須神社

宇久須神社に現存する六角形の釣り灯籠は、全体に青銅板の鋳金が施され、中央の唐草透かし彫りの上に打ち出された昇り藤の定紋と、上段下段の庇に刻まれた宝珠を大きな特徴とする優美で精巧を極めた作品です。(静岡県有形文化財指定)
永明寺の境内にあってひときわ目を引く大イチョウは、昭和43年に県の天然記念物に指定された大木。推定樹齢は約540年。古くから町を見守っている歴史ある木です。
宇久須神社に現存する六角形の釣り灯籠は、全体に青銅板の鋳金が施され、中央の唐草透かし彫りの上に打ち出された昇り藤の定紋と、上段下段の庇に刻まれた宝珠を大きな特徴とする優美で精巧を極めた作品です。(静岡県有形文化財指定)