「健幸づくり事業」の目指すところ
- 若い頃から健康づくりに興味を持ち、高齢になっても運動・教室等に継続して 参加できるような仕組みづくり。
- 特定健診・がん検診の受診率向上及び特定保健指導の実施率の向上を図り、重症化予防を推進する。
- 高齢者の閉じこもり予防 生きデイ、老人会、地域サロン、ラジオ体操、グランドゴルフ等への参加。
- 介護認定率を下げる
- 介護給付費及び医療費の抑制を図る。(保険料、保険税の抑制) 第8期の介護保険料を第7期のまま維持もしくは低下
関係機関・地域・住民が一体となって行い健やかで幸せな町づくりを目指します。
令和元年度報告
- 健幸づくり事業報告(PDFファイル:296KB 別ウィンドウ)
- 介護認定者数及び保険給付費の推移(PDFファイル:146KB 別ウィンドウ)
- 介護の専門誌で紹介されました1(PDFファイル:369KB 別ウィンドウ)
- 介護の専門誌で紹介されました2(PDFファイル:430KB 別ウィンドウ)
- 西伊豆町ラジオ体操実施状況(PDFファイル:138KB 別ウィンドウ)
- 令和元年度 健幸マイレージ 実績報告(PDFファイル:76KB 別ウィンドウ)
- 若い世代~マシンを使った自主トレ(PDFファイル:80KB 別ウィンドウ)
このページに関するお問い合わせ
- 健康福祉課健康係
- [昼間]電話:0558-52-1116
- [夜間・土日祝祭日]電話:0558-52-1111(代表)
- Mail:kenkou@town.nishiizu.lg.jp