第1号被保険者(65歳以上の方)
認知症や怪我等原因を問わず、入浴・排泄・食事・身支度など日常生活を送るため介護や支援が必要になったとき町の認定を受け、その方の状態に応じた介護保険のサービスが利用できます。
第2号被保険者(40歳から64歳までの方)
老化が原因とされる病気(特定疾病)により、介護や日常生活の支援が必要となったときの町の認定を受け、介護保険のサービスを利用できます。
特定疾病 ≪サービス利用の条件≫
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- 脊髄小脳変性症
- パーキンソン病関連疾患
- 後縦靱帯骨化症
- 脊柱管狭窄症
- 閉塞性動脈硬化症
- 骨折を伴う骨粗鬆症
- 早老症(ウェルナー症候群)
- 慢性関節リウマチ
- 多系統萎縮症
- 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
- 慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎、気管支喘息、びまん性汎細気管支炎)
- 初老期における認知症(アルツハイマー病、脳血管性認知症等)
- 脳血管疾患(脳出血、脳梗塞等)
- 両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
- がん末期
※特定疾病以外の原因(交通事故等)で介護が必要になった場合は、介護保険の対象となりません。
このページに関するお問い合わせ
- 健康福祉課介護保険係
- [昼間]電話:0558-52-1153
- [夜間・土日祝祭日]電話:0558-52-1111(代表)
- Mail:kaigo@town.nishiizu.lg.jp