医薬分業とは

 医薬分業とは、病院や診療所では患者さんに直接薬を渡す代わりに、薬の名前や使用方法を書いた処方箋を渡し、患者さんがそれを薬局に持っていき、薬剤師に調剤してもらい、薬を受け取る方法です。
 医薬分業は、医師と薬剤師による薬の二重チェックを行い、薬の安全性や有効性を高めようとする制度です。

なぜ、医薬分業の必要があるのですか?

 高齢化が進み、高血圧や糖尿病などの慢性疾患を持つ人が増えている現代です。
 長期服薬の増加、複数の医療機関のかけもち受診による薬の重複投与(成分が同じ薬の投与)や相互作用(薬の飲み合わせ)などから患者さんを守り、安全に薬を使用してもらうための医薬分業です。

なぜ、かかりつけ薬局は必要なんですか?

 薬局では、処方箋の調剤をする時、薬歴簿(患者さんの薬の使用状況や体質などを記録したもの)を見ながら行います。 自分のかかりつけ薬局を1つ決めておけば、同じ作用の薬が重複していないか、飲みあわせの悪い薬がないか、体質に合わない薬はないかなどをチェックしてもらえます。
 まずは、かかりつけのお医者さんと薬局を決めることをお勧めします。あちこちの医療機関と薬局にかかって、自分はどこが悪くてどんな薬を飲んでいるのか分からないのでは決して適切な治療ができているとは言えないのではないでしょうか。

というわけで・・・
かかりつけのお医者さんと薬局を決めて、自分の健康管理に役立てましょう!

このページに関するお問い合わせ

健康福祉課健康係
[昼間]電話:0558-52-1116
[夜間・土日祝祭日]電話:0558-52-1111(代表)
Mail:kenkou@town.nishiizu.lg.jp