5月中旬から西伊豆町内で使える電子地域通貨「サンセットコイン」の運用を開始します。
それに伴い一緒に事業に参加してくださる取扱店を下記のとおり募集します。
【申込資格】町内に店舗・事業所があり消費者に直接商品やサービスを提供する方
【募集期間】令和2年4月20日(月)から随時受け付けます。
【申込方法】次の申請書をダウンロードしていただき、役場まちづくり課又は役場各窓口へご提出ください。
協力店認定申請書(PDFファイル:155KB) サンセットコインが使えるお店の登録
指定販売所認定申請書(PDFファイル:58KB)サンセットコインをチャージできるお店の登録
ポイント精算にかかる届出(PDFファイル:71KB) サンセットコインの精算に係る届出
※指定販売所の申請には協力店認定が必要ですのであわせて申請をお願いします。
サンセットコインとは
- 西伊豆町内の協力店だけで使える電子地域通貨で、単位は「ユーヒ」です。
- 1ユーヒの価値は1円です。
- 運用方法はカード型とアプリ型の2種類があり、利用者にお選びいただきます。
- カード型の決済は、スマートフォンやタブレットなどの端末機でカードのQRコードを読み取って行います。
- アプリ型の決済は、レジ横にQRコードを置いて利用者の端末で読み取るか、利用者の端末に表示されるQRコードを、店舗側の端末で読み込んで行います。また、希望される店舗にはお客様から現金を受け取り、その額をチャージする機能を付与できます。
- 決済、チャージに使う端末機は町から支給します。
※通信にかかる費用は令和2年度に限り町が負担します。
今後の事業予定
令和2年5月18日(月曜日)、住民全員に10,000ユーヒを配布しました。
※予算の総額は約7,700万円分です。
令和2年9月1日(火曜日)からマイナポイントの付与が始まりました。
※マイナポイント事業とは、マイナンバーカードを作ってIDを設定した方が、指定するキャッシュレス決済サービスにチャージをした際に、国が25%のポイント上乗せをしてくれるお得な事業です。詳しくは総務省ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
※町内に付与されるマイナポイントの最大額は1億9,000万円分です。
今後、大型の予算が投入される予定ですので、ぜひご協力をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
- 西伊豆町役場 まちづくり課 商工係
TEL:0558-52-1966 FAX:0558-52-1202
E-mail:shoukou@town.nishiizu.shizuoka.jp